おはようございます。
さあ、新しい一週間の始まりですね。
笑顔でスタートしましょう。
【今週の健康ヒント】
砂糖は万病の元
【解説】
精製された白砂糖(ショ糖)はC12H22O11という化学記号で表せます。
麻薬なみの依存性があります。
砂糖は胃腸の粘膜の緊張を失わせて、胃腸の蠕動を弱くします。
身体が冷え、むくみ、内臓が下垂して首や肩が凝ったり、坐骨神経痛の誘因にもなります。
疲れやすく、だるくなって、うつ病に似た症状になります。
1週間は控えるなど、摂ることをやめることで改善されます。
※分かっちゃいるけど止められない!って言葉がありますが、好きなモノを制限するのは大変ですね。
しばらくは我慢できていても、ある日反動でまた元の状態に戻ったり、それより酷くなったりする人が大勢います。
我慢することなく、簡単に制限できる方法ってあるんです。
それは、脳の反応を書き換えることです。
そんな不可能だと思っていたことも可能なんですね。
辛い人生を克服する!激辛わさびセッション
興味のある方はご覧下さい。
私はこの手法を昨年学び、施術の中で生かしています
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今週も一週間、あなたの心と体がハッピーでありますように!
あなたの「こうなりたい」をサポートする整体院
【松岡カイロプラクティック】松岡勝彦